2005年03月09日
ネットワークウォークマン 新モデル登場

ネットワークウォークマン『NW-E505/E507』『NW-E405/E407』は、3行表示が可能な有機ELディスプレイを搭載。文字やグラフィックがくっきりと浮かびあがる美しいデザインを採用。また、ソニー独自の技術である低消費電力システムLSI(バーチャルモバイルエンジン)により最長約50時間の長時間連続再生を実現しています。さらに、急速充電にも対応しており、約3分の充電で約3時間の再生が可能です。
Mチューナー搭載のフラッグシップモデル「NW-E507/E505」と、E507/E505からFMチューナを省いた「NW-E407/E405」、エントリーモデルのNW-100シリーズが用意される。価格は全てオープンプライス。
第一印象は100円ライターかと思った事(笑) 有機ELディスプレイや長時間バッテリーはいい感じだと思うけど、iPod shuffleが出た後じゃあ、流石にインパクトに欠けるなぁ。しかし、今回は画像のモデルを含む7機種26モデルの新製品投入って事で、SONYも本腰を入れて「ウォークマン」の巻き返しを図るみたいだね。もう遅いけど...
対応するファイル形式はATRAC3plusとMP3に対応。MP3ファイルの転送は、著作権保護のためSonicStageで行なう必要がある。
投稿者 RYU : 2005年03月09日 05:06 | 人気blogランキング |
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://sawasho.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/151
このリストは、次のエントリーを参照しています: ネットワークウォークマン 新モデル登場:
» がんばれソニー from gears blog
春にソニーから新しいMP3ウォークマンが発売されるそうです。ソースはウェブから色々と漏れ伝わってきたもの。
型式はNW-E405。512MB/MP... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年03月09日 16:53
» Super shuffleって? from ねむらなくてもつかれないくすり。
フラッシュベースの音楽プレーヤーに旋風を起こしているiPod shuffleに強力な(?)ライバルが登場した。その名も「Super shuffle」。CeBIT... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年03月19日 03:41
コメント
やべー超かっこいいー
アンチソニーだけど、やっぱさすが
ソニーのPデザイナーだぁ。
新卒は採らないからねー
投稿者 ike : 2005年03月09日 15:10
確かに1歩出遅れてるよね。
苦しい戦いになりそうっすよね
投稿者 ドラ : 2005年03月09日 20:22
カッチョいい! i-Tunesで転送できたら買っちゃうんだけどねー(ありえない^ ^;) sonic stage大嫌いなのよ。
投稿者 +corky+ : 2005年03月10日 11:24
>ike
アンチソニーだったんだ(笑)
俺も、ソニーの工業プロダクトには無縁なデザインが好き。
このへんアップルとは違うからね。
お互い対極した存在って言えるかな...
>ドラ
26モデルも出して、売り上げにムラができるんじゃないかと(汗)
携帯プレーヤー=iPodって感じになってきているから日の丸SONYにも頑張ってもらいたいです。
>+corky+
sonic stage...これが一番のネックですよ〜
著作権に固執したから、今更iTunesのように緩和する事もできないでしょうしねぇ。
どうしたもんだか
投稿者 RYU : 2005年03月11日 03:55