2006年05月30日
中国から日本のメールサーバー内のメールが受信不能に
先週初めから、日本のメールサーバーに置かれたメールが中国から受信できない状況が報告されている。中国の東北地方から西南地方まで、各地でほぼ同じタイミングでメールが受信できなくなっており、検証を行なったわけではないが、中国大陸全土でこの状況が発生したと考えていいだろう。
うぉー、遂にやったか!!!POPサーバ丸ごと国家レベルで接続遮断って、中共マジで怖いわな。事故にしてはおかしいし、また何か自分(政府)の都合に悪い事でもあったのかな?
///関連エントリ///
中国のYahoo!で×××を検索すると...
投稿者 RYU : 2006年05月30日 00:13 | 人気blogランキング |
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://sawasho.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1234
コメント
はてさて考えられる原因は?
ウィルスもしくはハッカーが侵入とか?(笑)
もしくはサーバーの負荷があまりにも重すぎてパンクした?
なんだろうねー?
原因は色々とあるだろうけど。サーバー経由は何かと面倒と言うのもあるから俺的にはあまり好みではありません(笑)
とは言ってもダイレクトだとその分危険性は高いしで何かと面倒な世の中だね~(涙)
投稿者 こーた : 2006年05月31日 00:11
>こーた
いや、普通に情報遮断じゃないかな。
この国は雑誌、新聞、ブログなど殆どのメディアには政府の悪口言ってないか検閲しているし、人権侵害や弾圧を維持するためのシステム「金盾プロジェクト」なんてあるからね。
投稿者 RYU : 2006年05月31日 00:29